
レッスンのご案内
現在対面レッスンは再開しております
赤ちゃんの運動発達は一日一日が劇的に成長します。その時期で行う運動発達の過程は、脳神経系の発達や筋肉骨格の基礎となります。そして、その基礎は幼児期や成人まで継続します。
理学療法士であり、3人のママであり、心理学の資格をもつ
講師がいるままこやだからでできること
☑自分のお子さんの現在の発達段階を知り、必要な運動や関わり方を知ることができる。
☑離乳食や睡眠についても子どもの発達段階に合った方法を知ることができる
☑子どもへの関わり方、しつけなどを具体的に学ぶことができる。
①対面ベビー教室:
日程:金曜の10時半~12時
対象:生後2か月~歩くのがしっかりするまで
②対面よちよちクラス:
日程:木曜10時半~12時
対象:移動手段がほとんど歩くお子さんの3歳過ぎまで
対面教室の受講までの流れ
01. 初回レッスンに申し込む
熊本教室スケジュールより、予約の空きがあるところにお申込みください。
予約がいっぱいでも「キャンセル待ち」に登録いただけるとキャンセルがでた時点ですぐメールがきますので、ご利用ください。
02. レッスンを受講する
レッスンは定員のグループ制で行います。
全員で一緒に行いますが、その中で名それぞれの運動指導やプログラムを個別でもお伝えします。わからないことは気軽にお聞きください。
持ってい来るもの特にありません。
※コロナ感染対策のため、離乳食は中止しています。
03. 次回のレッスンを申し込む
初回同様、レッスンスケジュールサイトより次のご予約をお願いします。レッスン予定は前の月の10~15日にままこやレッスンLINEよりお知らせします。登録されていない方は下記LINE公式ボタンより登録されてください。
対面教室の場所
※琴平教室から平成教室へ移転しています。
駐車場5台完備

発達と育児を支援するプロフェッショナルを目指す
「歩くまでの発達アドバイザー育成講座」
「発達と育児の知識とスキルを伝えるプロになりたい!!」
ままこやメソッドの講座を受講した9割以上が
各地でキャンセル待ちとなる発達教室を運営し活躍中!!
理学療法士の山野井えみが監修した「ままこやメソッド」は、発達や育児をわかりやすく伝えるための実践スキルが学べます。
10年以上前から「ままこや発達教室」を運営しているからこそ伝えられる支援スキル。ここでしか学べない実践に向けた内容になっています。
「発達の知識は勉強したけど、どうやって実践すればいいんだろう?」
「どうやって教室のプログラムを考えたらいいんだろう?」
などの実践に向けた学びを必要としている専門家の人におすすめの育成講座です
受講者の9割が現場で支援を仕事として形にしている!!
発達の知識に支援スキル身につける!
支援者向けの月額オンラインセミナー
「発達の知識を勉強したけど、現場ができない」
と感じていませんか?
その理由は発達の知識と支援のスキルは違うからです。
ままこやのメソッドは支援するために特化した知識や発信の仕方をお伝えしています。
☑教室や支援をしている先の親御さんに正しい知識で相談にのりたい
☑現場て困ったことがあったときにどう考えて支援すればいいかを知りたい
☑自分の強みに付加価値となる発達や育児の知識を身につけたいなど
知識を活かした発信やサービスをしたい支援者向けのサービスになります。動画と30分の直接セッションで直接学びます。
【サービスを受けるメリット】
☑自身のサービスやベビー系の教室の強みができ、信頼される講師となる
☑受けたいと思ったその日から学ぶことができる
☑家で子どもをみながら気を遣わずにセミナーを受けることができる